登山靴の寿命はどれくらい?10年とか使えるのか?

登山靴

山靴

登山靴は、登山の成功を左右する大切なアイテムです。しかし、登山中にソールが剥がれてしまうなどのアクシデントは後を絶ちません。大きな事故にもつながりかねないため、登山前にしっかりチェックをする必要があります。

一般的には、登山靴の寿命は4年から5年と言われていますが、お手入れ方法によっては、それよりも伸びたり、縮まったりします。

登山から戻ったら、しっかりアフターケアを行い、次の登山まで最良の状態で保管することが大切です。

アフターケアといっても、泥や土の汚れを水洗いして落とし、天日干しするだけです。簡単にできるので、必ず行うようにしましょう

山靴を長く使うにはソールのお手入れと点検が必須

登山靴の寿命を縮める一番の原因は、ソールの剥離です。

>>靴底ソールが剥離してしまった登山靴はこうなる

靴底を曲げて、ミッドソールのゴムの部分にひび割れが見られた場合は、登山中にソールが剥がれてしまう可能性があるので、張り替える必要があります。どんなにしっかりお手入れしていても、経年劣化により自然にはがれてしまうこともあるため、定期的にメンテナンスに出すのがよいでしょう。

ソールさえきちんとメンテナンスしていれば、10年以上使い続けられることもあります。登山中は、登山靴に命を預けているといっても過言ではありません。ひどくなる前に、修理しておくのがベストな方法といえます。

どんな登山靴を選べば長く使えるのか

寿命の長い登山靴は、ソールの部分が見た目でごつくしっかりしているものです。

以前は最も信頼できるものとして、ソールの部分が接着剤で貼られているのではなく、縫いつけられているタイプの靴がたくさんありました。接着剤で貼られているものは、接着剤の寿命がくるとソールが剥がれてしまうため、靴の寿命も短くなります。縫い付けられているタイプは、糸が切れるまで剥がれないため丈夫だったのです。

しかし現状はほとんどの登山靴がソール接着タイプで、定期的に張替えをすることを前提として作られているものが主流です。縫い付けタイプのものは値段も高く、数も少ないのが残念なところ。

一般的に流通してるもののほとんどは接着タイプなので、ここは割り切って日々のお手入れを欠かさないようにして、数年ごとのソールの張替えを怠らないようにしましょう。

登山靴は、決して安い買い物ではありませんが、登山中に壊れてしまっては、登山を途中で断念することにもなりかねません。少し値段が張っても、足にフィットして、歩きやすく、ソールが丈夫なものを選ぶようにしましょう。