登山靴の中敷きで靴ずれを軽減する!中敷はこだわって選ぶ

scapa

登山靴は快適に山を登る上で欠かせないものです。

しかし自分にぴったり合った靴に巡り合えるのは至難の業。

登山用品店で試着して選んだとしても、いざ山へ繰り出すとどうも違和感があって靴擦れしてしまうということも多いんですね。

馴染めないからといって返品はできないので悩みどころですが、中敷きを使うことで少しでも改善する方法があります。

厚めの中敷きで衝撃緩和する

以前私がレクチャーした人の中に、思いのほか靴底が薄い素材の靴を履いている人がいました。

始めは軽登山として軽いものを買ったとのことですが、徐々にステップアップして北アルプスの岩場を登るようにもなったという人です。

靴底が薄いということは、岩を乗り越え進んでいく登山道では衝撃が伝わりやすく、疲れや痛みとなって足に蓄積していきます。

その分軽くできており、軽登山や日帰り登山で使うには十分ですが、縦走したり岩場のきつい山を登るときは役不足です。

登山靴にもタイプは色々あるのでどれが一番ということは言えませんが、一つの靴で全ての道をカバーすることはできません。

得手不得手があるのは理解の上で、対策を考えます。

登山靴が薄いと岩場での衝撃が伝わりやすく、痛みをやわらげようと変な足のつきかたをしてしまうので、靴擦れを起こしてしまうのです。

これを和らげるのに登山用の「厚めの中敷き」を使います。普通の靴屋さんのではなく、かなり分厚いものです。

中敷きを使うだけでも大きく改善されますね。登山靴を買うときには、靴下を履いて合わせると思います。

靴下も同じ厚みのものを使うときはいいのですが、季節によって使い分けたりしていると厚みの違うものがでてきます。

最初は分厚くても、水を吸って縮んだりすると知らないうちに靴と足の隙間が増え、靴ずれを起こすこともあります。

これも中敷を使い分けることで足の位置を微妙にずらし、ベストマッチできる位置に近づけることができますので、靴でお悩みの人は、中敷きを上手く使い分けるようにしましょう。